Yukiko Tsuboi

CFJ Draft on Adverb Placement

1. Matrix Adverb and Scrambling

Kuno 1976 and Hiraiwa 2002, 2005 pursue the idea in (1).

(1) T-object[1] is generated inside the embedded clause and moves to the matrix clause[2].

In order to show that T-object, which is assumed (or claimed or argued?) in the works cited above to be base-generated inside the lower clause. under the raising analysisIn support of the thesis that it , is in the matrix clause at some point of derivation, they provided some observations that T-objects behaves like the a matrix element. One of the observations is (2); see (xx) as an example.

(2) The matrix adverb can be preceded by T-Object but not by the embedded subject. [3]

Give one example from Kuno/Hiraiwa's work to make it easier for the readers to follow you discussion.

The validity of (2) will be evaluated in this experiment,

1.1 Negative Prediction

Hmain and Hsubs can be stated as follows.

(3) Hmain: The matrix adverb can be preceded by T-Object but not by the embedded subject. (=(1))

(4) Hsub1: A subject cannot be dislocated.

Hsub2: An adverb cannot move downward.

I don't think (3) is a hypothesis about how things work (e.g., how the grammar works). It is something that is to be derived as a consequence of certain assumptions; you have indeed presented it as an 'observation'. It must be an empirical consequence of (4) and the derivation of T-Object under the Kuno/Hiraiwa analysis. I think you should do the following.

1. Restate how the observation in (2) (=(3)) is derived under the Kuno/Hiraiwa analysis.

2. State how crucial the validity of (2) is for the Kuno/Hiraiwa analysis and for the Major Object analysis (see your footnote 3.)

--Once you have stated 1 and 2, you can turn to the presentation of the structure of the CFJ.

Based on (3) and (4), we will have the negative prediction in (5) and (6) illustrates corresponding schemas.

(5) *Prediction1

Let (i) be a bi-clausal construction and (ii) be a corresponding RTO construction. Adv is a matrix adverb, and NP2 is the embedded subject in (i) and T-Object in (ii) respectively.

(i) *NP1-nom...NP2-nom...Adv...{NP-be / Adjective}-to...V2

(ii) NP1-nom...NP2-acc...Adv...{NP-be / Adjective}-to...V2

Adv cannot be preceded by NP2 in (i) while it can be preceded by T-object in (ii).

(6) *Schema1-1

NP1-nom/top...NP2-nom...Adv...{NP-be / Adjective}-to...V2

(7) a. OK Schema1-1

NP1-nom/ top...NP2-acc...Adv...{NP-be / Adjective}-to...V2

b. OK Schema1-2

NP1-nom/ top... Adv...NP2-nom.....{NP-be / Adjective}-to...V2

If we find a pair of example corresponding to *schema and ok schema as predicted, *Prediction is confirmed. If we don't, *Prediction is disconfirmed, and there is a possibility that any of Hmain, Hsub1, Hsub2 or any combination of those is not correct.

1.2. Example Sentences

(8) a. *Eg1-1-1 山田は [田中が、おろかにも、天才だ]と思っていた。(Kuno 1976:25: (21d))

b. OKEg1-1-1 山田は田中を、おろかにも、天才だと思っていた。(Kuno 1976 25: (22d))

c. OKEg1-2-1 山田はおろかにも田中が天才だと思っていた。

(9) a. *Eg1-1-2 太郎は 花子が/は おろかにも 馬鹿だと思った。(Hiraiwa 2002: 95: (3a))

b. OKEg1-1-2 太郎は 花子を おろかにも 馬鹿だと思った。(Hiraiwa 2002: 95: (3b))

c. OKEg1-2-2 太郎は おろかにも 花子が 馬鹿だと思った。 (Hiraiwa 2002: 95: (3a))

d. 太郎は おろかにも 花子を 馬鹿だと思った。(Hiraiwa 2002: 95: (3b))

(10) (入社三年目の山下は何をやらせてもとにかく優秀で、誰もが一目置いている。しかし、)

a. *Eg1-1-3 社長は 新入社員の田中が なぜか 社内で一番優秀だと思い込んでいた。

b. OKEg1-1-3社長は 新入社員の田中を なぜか 社内で一番優秀だと思い込んでいた。

c. OKEg1-2-3 社長は なぜか 新入社員の田中が 社内で一番優秀だと思い込んでいた。

(11) (山田電気は先日新製品のプロモーションイベントを行ったが、参加者からは苦情が殺到してしまった。ところが、)

a. *Eg1-1-4山田社長は 先日のイベントは おめでたいことに 大成功だったと思っている。

b. OKEg1-1-4山田社長は 先日のイベントを おめでたいことに 大成功だったと思っている。

c. OKEg1-2-4山田社長は おめでたいことに 先日のイベントは大成功だったと思っている。

(12) a. *Eg1-1-5 太郎は 自分の息子が あきれたことに 天才だと 信じていた。

b. OKEg1-1-5太郎は 自分の息子を あきれたことに 天才だと 信じていた。

c. OKEg1-2-5太郎は あきれたことに 自分の息子が 天才だと 信じていた。

(13) a. *Eg1-1-6 花子は 太郎が いつか 根っからのプレーボーイだったと 気づくだろう。

b. OKEg1-1-6花子は 太郎を いつか 根っからのプレーボーイだったと 気づくだろう。

c. OKEg1-2-6花子は いつか 太郎が 根っからのプレーボーイだったと 気づくだろう。

(14) a. *Eg1-1-7部長は(太郎ではなくて)花子が遅かれ早かれ部長補佐に適任だったと感じるだろう。

b. OKEg1-1-7部長は (太郎ではなくて)花子を遅かれ早かれ部長補佐に適任だったと感じるだろう。

c. OKEg1-2-7部長は 遅かれ早かれ(太郎ではなくて)花子が部長補佐に適任だったと感じるだろう。

2. The subject cannot be dislocated.

If it turns out that the negative prediction in (5) is not confirmed, there is a possibility that either (3) or/and (4) is incorrect. Let us check the validity of Hsub1 in (4), repeated below, in this section.

(4) Hsub1: A subject cannot be dislocated.

2.1 Negative Prediction

Hmain in (15) can make a negative prediction in (17) with the standard assumptions in (16).

(15) Hmain: A subject cannot be dislocated. (=(4))

(16) Hsub1: The word order of a bi-clausal sentence in Japanese can be represented in (i).

(i) NP1-nom...[NP2-nom...V-to]...V

Hsub2: A subject in Japanese is marked with nominative case.

(17) *Prediction2

The embedded subject cannot be dislocated to the position preceding the matrix element.

Depending on where the subject is dislocated, several pairs of ok and star schema can be made. In (18), the embedded subject, NP2 is dislocated to the sentence-initial position preceding the matrix subject. In (20), it is dislocated to the position preceding the matrix dative object.

(18) *Schema2-1

NP2-nomi...NP1-nom/top...[...ti...V-to]...V

(19) OKSchema2-1

NP1-nom/top...[NP2-nom...V-to]...V

(20) *Schema2-2

NP1-nom/top... NP3-nomi...NP2-dat...[...ti...V-to]...V (koto)

(21) OKSchema2-2

NP1-nom/top... NP2-dat... [NP3-nom...V-to]...V(koto)

If our informants find examples corresponding to (18) and (20) not unacceptable while those corresponding to (19) and (21) acceptable, *Prediction2 in (17) will be disconfirmed.

2.2 Example Sentences

The following examples correspond to Schema2-1.

(22) a. OKEg2-1-1 ジョンは [メアリーが昨日学校を休んだはずだ]と思っている。

b. *Eg2-1-1 メアリーが ジョンは 昨日学校を休んだはずだと思っている。

(「学校を休んだはずだ」とジョンが思っているのはメアリーという解釈のもとで)

(23) cf. Ko 2004: 2: (7)

a. OKEg2-1-2 僕は [ジョンが メアリーを気に入っている]と 思っている。

b. *Eg2-1-2 ジョンが 僕は メアリーを気に入っていると 思っている。

(「メアリーを気に入っている」と僕が思っているのはジョンという解釈のもとで)

(24) a. OKEg2-1-3 山田先生は メアリーが志望校に必ず合格すると確信していた。

b. *Eg2-1-3 メアリーが 山田先生は 志望校に必ず合格すると確信していた。

(「メアリーが志望校に必ず合格する」と思っているのは山田先生という解釈のもとで)

(25) a. OKEg2-1-4 太郎は二十歳になるまで[コーヒーがこの世で一番まずい飲み物だ]と思っていた。

b. *Eg2-1-4 コーヒーが 太郎は二十歳になるまで [この世で一番まずい飲み物だ]と思っていた。

(「コーヒーがこの世で一番まずい飲み物だ」と太郎が思っていたという解釈のもとで)

(26) a. OKEg2-1-5太郎は [(高校の授業の中で)数学が一番面白くない]と感じていた。

b. *Eg2-1-5数学が 太郎は[(高校の授業の中で)一番面白くない]と感じていた。

(「数学が一番面白くない」と太郎が感じていたという解釈のもとで)

The following examples correspond to Schema2-2.

(27) a. OKEg2-2-1太郎は 母親に [高校の数学の授業が面白くない]とこぼした。

b. *Eg2-2-1 太郎は高校の数学の授業が 母親に[面白くない]とこぼした。

(28) a. OKEg2-2-2太郎は クラスの皆に [今日の山田先生の数学の授業が休講になった]と連絡した。

b. *Eg2-2-2太郎は 今日の山田先生の数学の授業が クラスの皆に [休講になった]と連絡した。

(29) a. OKEg2-2-3木村は 社長に [オンライン広告が、新製品の売上増加にもっとも効果的だった]と報告した。

b. *Eg2-2-3 木村は オンライン広告が 社長に [新製品の売上増加にもっとも効果的だった]と報告した。

(30) a. OKEg2-2-4メアリーは ジョンに [第一希望の学校の合格発表が明日に迫っている]と告げた。

b . *Eg2-2-4 メアリーは 第一希望の学校の合格発表が ジョンに [明日に迫っている]と告げた。

If Prediction2 in (17) is disconfirmed, which I think it will, we can conclude that Hmain in (15) is not a licensed generalization. Hence, the observation in (2), which is based on the unlicensed generalization, cannot be a licensed generalization, either.

[1] In this document, we will call an o-marked NP, T(heme)-object, which is claimed to undergo movement under the raising analysis.

[2] Hiraiwa's analysis of T-object raising is more complicated. Please see Section xxx for the detailed analysis.

[3] It is to must be noted that the validity of (2)this generalization does would not go against Major Object Analysis, which assumes T-object to be base-generated in the matrix clause because the generalization in (2) simply says that T-object shows a property of an element belonging to the matrix clause.